ここに動画
シンプルだけど奥深い、無限にアレンジ可能な雑煮出汁。
一口味わうだけで、だしの香りがふわりと広がり、素材本来の美味しさを最大限に引き立てます。
里芋、小松菜、にんじんを洗います。
洗った野菜と、かまぼこを食べやすい大きさに切ります。
1200~1300mlの水に里芋とにんじんを入れ柔らかくなるまで煮ます。
柔らかくなったら煮汁を1000mlに調整して雑煮出汁1袋入れます。
小松菜、かまぼこ、焼いた餅を入れて小松菜に火が通るまで中火で煮ます。
器に盛り三つ葉やかつお節などを添えてお召し上がりください。